2017年1月26日木曜日

加賀百万石へ

寝苦しい夜だった。暖房の効き過ぎで全く眠れやしない。部屋の暖房を切ってみるも変化なし。ホテルだから当然窓も自力では開けられない。




たまり兼ねフロントに電話する。暑ぅて寝られんのですが・・・係の女性が申し訳なさそうに対策を教えてくれるには、チェーンを掛けて出入り口のドアを開けたままで寝るしかないと言う。




そうですか・・・って、そんなの嫌に決まっとるやないけ!10分程空気を入れ替え少しマシになったかな。




3時間くらいウトウトしただろうか。寝不足のまま12階の朝食会場へ。今日もまだ雪がすごいや。




 
 

しかも道路はツルンツルンっぽい。


 




イヤだなぁ。でもそれより何より腹がペコペコ。きっとビュッフェだから気を取り直して。






よっしゃぁ〜!やっぱりビュッフェ。大好物がズラリ!



シリアル大好きなんだよね。たっぷり牛乳を掛けて、と。ちょっとふやけた所とパリパリ感のバランス大事です。




クロワッサン2個とこれまた大好物のフレンチトースト。しかもフランスパンじゃないの!なんちゃらエッグも黄身が硬めでグー!ホワイトなスープも具がたっぷり。




何もかも旨い。朝から幸せ〜。フレンチトーストとベーコンもう1回おかわりしよ。エビとカボチャのパン粉焼きも1個付けて。







こんだけ食べれば昼まで持つでしょ。



さてと、チェックアウトして昨日のセミナー会場へ。



寝不足なのに講義が楽しくて全く睡魔に襲われない。こんな事初めてだ。




お楽しみの兼六園は11:00から。今回は時間が無いので歴史・名所巡りは諦めていた。なんてラッキー!





みんなで歩いて金沢城公園を抜ける。金沢城には百万石にふさわしい立派な門や櫓はあるが天守閣はない。







1602年、落雷による火災で焼失したが前田家は外様大名。立派な天守閣なんて作ってしまうと徳川家に何を言われるかわかったもんじゃない。百万石とは言え財政も厳しかった様だ。




金沢市は天守閣の復元を考えていない事もない。とにかく復元するための資料が少ないのだそう。門や櫓など復元できるだけの資料が揃った所から随時復元していく計画という訳らしい。




雪が降り始めたと思うと晴れ間が出て、又雪が降り始めての繰り返し。お天気雨ならぬお天気雪。ジャバジャバツルツルしながら兼六園へと歩く。




 

北陸の風物詩としてお馴染みの『雪吊り』。毎年11月1日に始まる。水分の多い金沢の雪。重みで木が折れるのを防ぐ為、市内に植えてある木の殆どに施してある。



使用している縄は能登半島産の稲の藁から作った物で、それ専用に栽培していて、3月に取り外した後は、堆肥として再利用する。



それにしても寒い。と思ったら、池が氷っている・・・






流れのある小川は氷ってないな。




 
 
 
兼六園を案内して下さったのは、これから昼ご飯を食べに行く、園の入り口付近にあるお店の方。兼六園をしっかり見ようと思えば半日必要らしい。それを40分で案内したとの事だった。



もっとゆっくり見たかったな。でもいいや、もともと来られないと思っていたんだから贅沢は言わない。



朝食あんなにガッツリ食べたのに、昼時になればちゃんと腹が減るもんだ。兼六園を案内してくれた方のお店で昼食だ。



そうそう、兼六園ではちゃんと課題の写真をたくさん撮りました。お昼ご飯の写真もおいしそうに撮るよう講師に言われ、松剣撮りました。渾身の4枚!



いつもと一緒ですが・・・と言われそうだが、刺身が違うでしょ?ちょっと大胆にアップにして見た。





なんか昨夜と似た様な献立。でも治部煮はきっとお店によって具材も味付けも様々みたい。ここのは昨夜のよりもちょっぴり醤油が強めだな。



食事を終え、売店の方に行くと昨夜の懇親会で右隣に座っていた女性が凄い物を持っていた。
 
 

ジャジャーン!何と金箔アイス。1個いくらと思うかな?何と1,000円!しかし金箔には一切味は無かったそうだ。



 
 

そろそろ兼六園ともお別れし、研修会場へ戻る。デジカメでみんなが撮影した写真をスクリーンに映し出し、良い所、悪いところを講師が見てくれる。



全てのセミナーが終了したのは15:00だった。これからもう1カ所行きたいところがある。残り2時間弱、お土産も買わなきゃいけないけど間に合うな。



幸いにも行きたい所はセミナー会場のすぐ隣。



 


加賀百万石の礎を築いた前田利家公とその妻まつを祀る尾山神社。本殿は普通の神社だが、何が凄いってこの奇抜な神門。




 
 

夜になるとライトアップされ、ステンドグラスが妖しく光るのだそう。今日は時間が無いから見られないな。残念!

 

こっちは何だ?



 
 


利家の兜。変わった碑だ。兜柔らかいのか、硬いのか?触ってみればよかった。





『槍の又左』と呼ばれた若き日の利家か。若い信長に小姓として仕え、赤母衣衆として従軍し槍の名手だったのでこの異名を持った。ある事が信長の逆鱗に触れ、一時期追放されるなど、かなりやんちゃだったらしい。



そんな利家を支えたのが正室まつ。何と2男9女を産んだ。利家亡き後は剃髪し芳春院と号する。






とにかく時間が気になるわ、雪は凄いわでゆっくり見られなかったのが残念!またいつか訪れる機会があれば雪のない時期に来たいよね。



でも金沢なんて遠くて滅多に来る事なんてないだろう。今回は本当にラッキーだった。



金沢出発の前日だった。相方が金沢はきっとすごく寒いだろうからとマフラーと手袋を買って帰ってくれた。






先週の事、松剣相方にとても悪い事をして、いや心無い一言で相方を激怒させてしまった。今回このマフラーを巻く度、手袋をはめる度に相方の温かさを感じ、あぁ悪い事したな・・・と反省したのだった。



お陰で寒さを感じる事なく2日間を過ごせました。ありがとう。そしてまだ謝っていませんでした。本当にごめんなさい。これからもよろしくお願いします。

 

2017年1月25日水曜日

金沢良いとこ旨いとこ

松剣さんの他に適任者がいないんですよ。引き受けてもらえませんか?






組合の書記長から情宣部の部長にと打診があったのは、昨年11月の事だった。





やっぱり来たか・・・組合ニュースの発行が主な仕事で任期は1年。仕方ない、引き受ける事にしたのだが、金沢開催の広報セミナーに出席というオマケが付いていたのだった。





真冬の金沢・・・寒いに決まってるよね・・・しかも週間天気予報によれば北陸を寒波が襲うというではないか。







案の定、特急サンダーバードで京都を過ぎた辺りから白くなり始め、滋賀県に入るとすっかり雪国状態に。うひゃー寒そう!




トンネルを出るたびに増してくる雪を見ながら列車に揺られる事2時間40分。やっと到着。遠いわ〜金沢。しかも寒っ!







セミナー会場までは駅からバスで10分程。そこから歩いて2分とあるが、雪で列車が10分近く遅れ、道路は積もった雪と融けた雪でまともに歩ける状態ではない。




ゆったり昼ご飯食べてる場合じゃなさそうだな。コンビニの店先でおむすび1個を急いで頬張り、転ばないよう慎重に会場へと向かう。スーツケースってさ、雪道じゃ転がらないんだよ・・・殆ど持ち上げて歩きました。




ふぅ〜、5分前。13:00からのセミナーは17:50までみっちり。しかし講師は元産経新聞の記者というだけあり、非常に分かりやすく、なるほど!と感心する事ばかり。あっという間に1日目のセミナーが終了。




会場から宿泊ホテルまでポッポと雪が降る中みんなで歩いて移動。チェックインを済ませ懇親会のお店まで、またまた歩いて移動。雪道歩くって疲れるね〜。





歩く事15分。お店は何か高級っぽいぞ⁉︎






ひとりも知り合いはいない状況。前のお二人は知り合い同士の山形県民さん。その隣は長野県民さん。そして右横は同じ広島県民。




まずは総勢30人がご当地ビールで乾杯。石川づくり!二文字違い。ちょっとドキッとしたぁ。








箸と並んでいる道具、カニも出るって事だな。こりゃ料理も期待出来そう!でもやっぱりここも白飯ないだろうな。ホタルイカの沖漬けにはご飯でしょ!





 
 


知らない同士だが、せっかくなのでテレビ番組のケンミンショーで知った県民性を掘り下げて聞いてみる。




ヘェ〜テレビで言ってた事、本当なんだー。えーっっマジでぇ?!




ケンミンショー使えるわ。結構楽しく会話出来るもんだ。毎週ちゃんと見て研究しとこ。楽しく会話をしていると次々おいしそうなのがやって来る。







刺身と焼き物はブリかな。脂が乗って旨いぞ。加賀の郷土料理は関西系の薄味。とろみの付いた治部煮には3種類の麩が入っている。もちっとした食感たまらんな。わさびを付けるとツンとした香りがアクセントになって、こりゃ旨いわ。




越前ガニ、おいしいんだけどチマチマ面倒なんだよね〜。一気に掻き集めたろ。




続いてやって来たのはこちらも加賀の蓮根饅頭。もっちり食感がたまらんな。金沢ってもっちり好きなんだね。







揚げ物に続いてもうシメですか・・・全然足りないんですが。あっ、でもこの蕎麦冷たくってしっかりコシもあって旨いわ。




デザートを食べ終わった頃には周りの人達とも気さくに話せるようになっている。宴会ってそれなりにちゃんとした役目があるんだよ。




おいしく頂いた後はここで解散。飲み足りない人は酒場へ、眠い人はホテルへ自力でお帰り下さいという事で、飲めない松剣、勿論後者を選択。








雪の金沢きれいだな。そう思いながらポツポツ歩いていると道路にはめ込まれたこんなの発見。








行くしかないわな。







こっちで良いみたい。風情のある細い道を入って行くとまるでタイムスリップしたかの様。



 
 


映画のセットの様でもある。辻から武士が出て来そう。こっち曲がって見て良かったな。



明日も早いし、そろそろホテルに帰ろっと。



明日のセミナーでは写真の撮り方を教わる。みんなで兼六園に行き、自分のカメラで撮影した写真を先生に見てもらいながら兼六園で感じた事、知った事などを記事にする。楽しみだな。




という訳で、加賀百万石の旅はもう一回続きます。


 

2017年1月24日火曜日

オモロイで!新世界

さゆりちゃんのコンサート後、大阪は新世界にやって来た松剣と相方。早速大阪のシンボル・浪速のエッフェル塔に到着。展望台への入場券はどうやら地下で販売しているらしい。










中は物凄い人!以前来た時はここまで賑わってはいなかった。ここは確かに日本のはずだが日本語が聞こえて来ないのだ。有り難い事に殆ど韓国・中国の方だ。




あまりの多さに展望台へのエレベーターは何と40分待ちだって!折角来たんだし時間もあるから並ぼうよ。お腹も大して空いてないしと言う相方の提案で列に並び、やっと着いたら1時間近く経っていた。




でも長い列に並んだ甲斐があったね〜。こりゃ絶景だわ。






一番上の写真のこんもりとした森。大坂夏の陣では徳川家康が、そして冬の陣では真田幸村(信繁)が本陣を置いたと言われる茶臼山だ。そして本当に小さくて見えにくいが、左下の写真の青っぽいビルの前には大阪城が見える。まるで太閤秀吉の気分!




こっちは日本一高いビルと日本一態度がデカイ女のツーショット。さすがのアベノハルカスも小さく見えとるがな。






ビリケンさんともツーショット。足の裏もちゃんと掻き掻きしてね。







なんやかんやで通天閣の滞在時間は約2時間くらい。もう少しこの界隈を散歩しようか。松剣行きたいところあるんでしょ?どこだっけ?



良いんですか?それじゃしばしお付き合いを。







昭和大好き人間の松剣、この看板と店構えを見るだけでもうワクワク。店の中は意外にも若い人が多い。壁際には景品がズラリ!








台の横のコイン投入口に100円を入れると台の上の方から青いビー玉を大っきくした様な玉が25個ガラス面をゴロゴロ転がって出て来る。台の右横にある棒を手前に引いて手を離すと玉が弾かれ、数字の中に入れば書いてある数の玉が出て来る。パチンコを大きくして手動にした感じ。







結構数字の所に入るよ!たった100円で意外と遊べるね。いやぁ付きあってくれてありがとう。満足です。



外に出るとすっかり陽は落ち夜の帳が下りている。






いやぁ〜それにしても大阪らしいド派手なネオン。電気代大変じゃないのかな。この界隈は串カツ屋がしのぎを削る激戦区。とにかく派手に目立つのが肝心。お店の人の呼び込みも凄い。



そろそろお腹も空いたし、行っちゃいますかニ度付け禁止。こんなに凄い行列が出来たお店もあるけどガラガラの店もある。どこにする?






前回食べたお店にしよう、美味しかったし。白飯無かった気がするけど良いや。お店は満席だけど行列までは出来ていないようだ。




丁度良く二人のお客さんが出た所。ちょっと待っといて下さいね、ここ片付けるさかいに。お店の方の大阪弁が何気に温かい。




飲み物、何にします?お冷で良いです。取り敢えず直ぐに食べられるどて焼き二本、お願いします。







白味噌ベースの甘めの味付けで煮込んだ牛すじ肉が口の中でトロけるぅ!やっぱり白飯無いのは辛いな。




そうそう、メイン頼まなきゃ。適当に頼むよ、と相方。お任せします。








今から言うの二本ずつお願いします。アスパラ、椎茸、レンコン・・・相方にお任せしたら全部野菜じゃん。そう思ったらちゃんとカツも入れて全部で6種類。







キャベツは食べ放題。勿論これも二度付け禁止ですよ!






ウスターソースの酸味を少しまろやかにしてあっさりさせた感じ。カツをこの中にどっぷり付けてもそう辛くは無い。アツアツの揚げたて衣にソースがシュワっと浸みる。ソースによって少し柔らかくなった衣に中の具の旨味が口一杯に広がって・・・あぁ美味い!!




やっぱり白飯欲しい〜〜!!横の相方、やっぱりビール飲みた〜い!でも歩けんようになるかな・・・大丈夫。そうなれば新世界に置いて帰ってあげるから。うそうそ、ちゃんと連れて帰ってあげますよ。




そうですか、なら遠慮なく頂いちゃいます。






あぁ〜美味しい!やっぱり串カツにはビールでしょ。松剣飲まないでよくそんなに串ばっか食べられるね。いやいや、串カツには白飯ですよ。



結局白飯は無いままこの後、松剣ひとりで5本を追加。もっと食べたいなぁ〜というところで止めるのが一番美味しいんだ。これで終わりにしとこ。



お腹も満たされた所だし、そろそろ来た道戻ろうか。あんずも待っているから。



商店街を歩いているとオモロイの発見!変なガチャガチャ〜。エロいのFのお土産にしたろ。それにしても結構購入者いるんだな。






暫く歩いて商店街を抜けると相方が手招きする。指差す方はパチンコ屋。どうやら懐かしいパチンコ台を置いている様だ。



入るしかないでしょ。



近頃のパチンコ台は数字が揃うと大当たりになる、いわゆるフィーバーが主。しかしここにはすっかり見掛ける事が無くなった『羽根モノ』と言われる普通機がズラリと並ぶ。



往年の名機『ビッグシューター』。500円やってみよ。







ナント!真ん中のVに入りほんの20分程度で4,500円ゲット!さっきの串カツ代タダやんけ。








あー楽しかった〜。それにしても新世界の辺りは松剣が子供の頃の懐かしい昭和40年代、いやもっと以前の昭和30年代の佇まいを色濃く残す、何とも不可思議な街だな。








看板もだけどお店の造りや町並み。そして何より大阪のおっちゃんとおかんの人情は最高だ。駅のホームで迷っていると気さくに『どこ行きはりますの?』と声を掛けて下さる。道の説明はよ〜く聞かないと分かりにくいけど。




平成の街並みに日の本一のビル。その下には昭和の町並みにちょっと取り残された様な人々が暮らしていて、何とも言えない哀愁が漂っていると相方は言う。




オモロイな、新世界!好っきゃねん、大阪!