2025年5月4日日曜日

平和の祭典

 10連休も残すところあと2日。今日は毎年恒例の広島最大級のお祭りへ。


しかしお祭りで松剣の腹ペコを満たそうなんて愚の骨頂。いくら掛かるかわかりゃしない。


お祭りではちょっと歩きながら食べる程度にして、どこかで食べて行こうとの相方の提案に賛成。


松剣、肉が食べたいんでしょ?だったら安くてボリュームたっぷりのあの店に行こうか。


地元では有名な、肉屋さんが経営するお店は昼どきで行列が出来ているが、結構回転は速そう。


待つこと15分程で座敷に通された。




松剣もう決めた。もーもー鉄板焼定食のビッグで。相方はモツ赤ワイン煮込み定食にするかサービス牛ロースステーキにするか迷っておられるご様子。




結局ロースステーキに決定。
















ご飯とスープは嬉しいおかわり無料!でも相方はこんなにご飯食べられないから、松剣取って。


勿論OKよ。大盛りご飯になったからおかわりせんで大丈夫そう。


ロースステーキは赤身で歯ごたえしっかり目で結構あっさり。もーもー鉄板焼定食は、脂身の柔らかい肉で結構こってり。満足出来ました。


このお店からお祭り会場までは歩いてほんの3分程度。天気も良いしやっぱり凄い人だけど、今日はパレードが無いから比較的歩きやすい。


そんな中、相方がこんなの発見。無料だから見てみよう。




初めて体験するVRとやら。がっしりしたゴーグルのような双眼鏡のような道具を持ってイヤホンを着けて覗いて見るらしい。


係の人に簡単な説明を受ける。8時15分になったら上を見てください。みんなが上を指差しますから。


ゴーグルを覗いた時の時間は8時14分。周りをぐるりと見渡すと、不思議な事に真後ろまでちゃんと映像がある。


被爆前の街並み。広島一の繁華街だったそうで、被爆前の原爆ドーム、産業奨励会館や周りの建物、行き交う人々もはっきり映っているが1分後、人々が指差す上を見上げるとピカッーと光り次の瞬間には全てが廃墟と化していた。


実際にはこんなもんじゃなかっただろうし、この距離で歩いていた人は全滅だったはず。悲惨さも随分軽減された映像だった。子供も見るから仕方ないのかな。


映像ではその後の広島の復興の様子も分かるようになっていて、プロ野球のカープの誕生が当時の人々にとってどれだけ励みになったかの説明もあった。


70年は草木も生えないと言われたそうだが、被爆80年の今年、こうしてこのお祭りが開催されるのも平和だからこそ。三たび悲劇を繰り返しては絶対にいけないな。


さて、毎年恒例のパンのくじ引きに行かなくちゃ。相変わらず人気のブースは九十九折の行列。




こっからこう行って、あそこからあっちに折れてそっちに行って···でもじわじわ進みよる。気長に待つこと45分、すぐそこまでやって来た。




最低でも青引きんさいよ!相方からのプレッシャーが。うちは絶対赤引くよ!




有言実行。やるじゃん、さすが相方。




全部で7つもらえるね。




食パン2つにランチパック3つ、ロールケーキなど計7つ、いただきました。


そろそろ何か食べたいです。




しかし色んな店が出ていて迷うな。しかも全部高いし。お祭りだからしょうがないんよ、セコいこと言わずに食べたいもの食べればえーんよと相方。



どんな物が食べたいん?何系?


何か甘いの。チュロスとかのスイーツ系。


じゃあお祭りのじゃなくてクレープはどうなん?向こうにクレープ屋さんがあるから。




おいしそうですな。これにします。




Wチョコクリーム。生·カスタード·チョコの3種のクリームがたっぷり。あ〜シ·ア·ワ·セ。


見よったら気持ち悪くなるわ~、ようそんな甘いの食べられるね~と呆れ顔の相方。


甘党なもんで、スミマセン。でもこうして好きな物を食べたい時にいつでも食べられるのは当たり前の事ではないと平和に感謝しないとね。



0 件のコメント: