2019年2月10日日曜日

次回のお楽しみ

夕べは時折、定期的っぽく響いてくるモーター音の様な謎音のせいであまり良く眠れなかった松剣。しかし食欲はいつも通り。楽しみにしていた朝食バイキングへ。

































おいしそうなのが並んで!何から食べようかな。おっ、さすが大阪、たこ焼きまである。












結局3回取りに行き、満腹状態で2日目の研修へ。ディスカッションが多かったお陰で拷問にならず良かった~。






研修が終わり少しぶらぶらして帰るからと相方に連絡し、水上バスで大阪城へ向かう事にした。










満潮時でも安全に橋の下を潜れるように船の高さはとっても低く160㎝ほど。しかもここから更に30㎝も縮める事が出来る!









ピンクで囲んだ箇所がみるみる縮んでいくではないか!しかし頭がぶつかるような事もなく、うまい具合に設計されている。凄い❗













コインを模した造幣局。桜はあまりにも有名。綺麗だろうな。


























そしてここ、今はビジネスパークになっている弁天島に造られた一祠に淀殿の遺骨は埋葬され淀姫神社となるが、明治維新後練兵場造成により北区の太融寺に移設された。







秀吉の頃、この辺りの水はそれは綺麗でここの水を使って茶を点てさせたらしい。それにしても川が多いな。流通も良く大阪が発展したのも頷ける。






20分程乗っていただろうか、大阪城に到着。










ここから天守閣を目指すがさすがに広い❗なかなか天守が見えてこないが途中で鷹匠のおじさんに出会い、鷹について色々と教えて頂いた。



























めっちゃカッコいい❗日頃は関空で他の鳥が飛行機のエンジンに入ってしまうトラブルを未然に防ぐため、鳥達を追い払う重要な任務を担っているんだって。凄いね❗







テクテク歩く事15分、やっと天守閣が見えてきた。










さすが大阪城。貫禄あるね~。天守閣は以前入った事があるから今日は入りません。撮影禁止だし。ここに来たかった理由はここから。









ボランティアのガイドさんに案内して頂き色々とお話も伺う事が出来た。





およそ400年前の出来事に思いを馳せてみる。悲劇の御曹司と彼を溺愛した母親٠٠٠






家康は二人を殺す気なんて最初は無かったと思う。しかし豊臣家が存続していたならその後の歴史にどんな影響があっただろうか。歴史にもしもは無いけれど٠٠٠





次にひとりで大阪に来ることがあれば真田丸や太融寺を訪れて見ようかな。又一つ楽しみが出来たぞ❗




0 件のコメント: