2025年6月29日日曜日

今年もご参加ありがとう

今夜は約束通りあんずちゃんの誕生日パーティーを開催予定。と、その前に昼間は相方念願のブルーベリー狩りに出掛けます。


もう何年も前から行きたがっていたのだけれど、今イチ乗り気にならなかった松剣。しかし流れそうなじゃらんのクーポンがいくらかあるから、それを使えばひとり800円で食べ放題と言うじゃないですか!そりゃ行かねば。


自宅から約30km、途中の道の駅で軽〜く昼食を摂り、あとはブルーベリーで腹を満たそうという作戦。なので昼ご飯はこれだけ。




これを相方とふたりで食べます。これ以上食べたらブルーベリーが食べられないからと言う相方基準。松剣はこれひとりで全部食べたって平気なんだけどな。



ここの道の駅はダムのそばにあり、無料で遊べる大型遊具があったり、デイキャンプも楽しめたり、野菜や地元の食材なども売っているので大人気。先週の秘密のケンミンショーで紹介された地元企業の醤油は売り切れだった。


あっ、ブルーベリーよ!相方が売り物のブルーベリー発見。


















ちびっとしか入っていないのに結構高いね。こりゃ食べにゃ損じゃわ。松剣、俄然燃えてきたよ!早よ行こ!


道の駅から農園までは車で10分。




とっても長閑で懐かしい風景。井上陽水の『少年時代』が松剣の頭の中で鳴っている。イントロ思い浮かべるだけで泣けてくるよね~。


あっ、ビニールハウスがあるよ。たぶんあれじゃ。





受付で注意事項をよく読み、農園の方が準備して下さった可愛らしい籠を持ってスタート。




14時〜1時間の食べ放題。農園の若い奥さんが、ハウスの中は暑いから時々出て休憩して下さいね。あそこの陰になったテーブルに氷水を準備しておきますから、摘んだブルーベリーを冷やして食べていただくとおいしいですよ。何回でも出入りは自由ですから、くれぐれも熱中症には注意して下さいねと、丁寧に対応して下さる。感じの良い人だな。


はい、わかりました。ありがとうございます。


早速ビニールハウスの中に。言われた通り暑いわ。今度は先程の若奥さんの旦那さんと覚しき人がブルーベリーについて説明して下さる。

















鉢にネームがつけてあるので食べ比べて見て下さい。茎が赤くなっていて、茎が付いている実の周りにくっきり黒い輪っかが出来ているのが食べ頃のサインです。大きいのをどんどん採っていっぱい食べて下さいね。


へぇ~ブルーベリーってこんなに種類があるんだ。しかもひと粒がデカいし。















採って食べながら甘いと思った木から何個か摘んでは籠へ。




一旦休憩します。100個は食べたと言う相方。いやいや100個は行っとらんて。


冷やした方が断然おいしいし、お店で売っているブルーベリーとは大きさが全く違う。大きいのはブドウのベリーAくらいあって食べ応え十分。中には酸っぱいのもちょこちょこあるが、言われた通り、茎が赤く色付いているのはとっても甘い。


さぁ次行ってみようか。




相方暑さでギブアップ。ブルーベリー、そう食べられるもんじゃない事も悟ったらしい。でも1回行ってみたかったんよ、と相方。


最初はさほど乗り気ではなかった松剣の方がたくさん食べました。元は取ったよ!


さてと、ここからが本日のメインエベント。あんずちゃんの誕生日パーティー。




無理矢理お連れしたもんで。すみませんね、カメラ目線いただけませんか?




精一杯のカメラ目線、ありがとうございます😊今年もご参加いただき恐縮でございます。




あんずちゃん、17歳のお誕生日おめでとう㊗️




今年も使えたよ、希望のろうそく。来年もその次も、そして5年前に使い始めたろうそくの『2』、今度は十の位で使えたら良いな。それまで頑張ってね、あんずちゃん。




2025年6月27日金曜日

神様に感謝

 17年前の6月27日は金曜日だった。桜が満開だった4月の初めに交通事故に遭い、右足を骨折した松剣。


ギプスは取れたものの、膝の痛みが取れずリハビリに通っていた病院の隣の駐車場で、松剣とあんずは初めて出逢ったのだった。


この日を誕生日に決めたから今日はあんずの誕生日。おめでとう、あんず!


あんずに逢うために事故に遭わせた神様も回りくどいよね。でも神様、ありがとうございます。かわいいあんずに逢わせてくれて。


そして今年、あんずが消化器系リンパ腫と診断されてちょうど5年。そんな大病をしたのに17歳の誕生日を迎えられるなんて奇跡みたい。凄いよ、あんず!




最近お気に入りの場所。毎晩ここでまぁ〜るく寝ているあんず、かわいいね。





朝、相方が起きたら相方の布団に移動。このふわっふわがイイのよ~。





夜は松剣と相方がテレビを見ているそばでいつもまったりくつろぐあんず。まるでわん子じゃん。



最高齢のジュニアの16歳を超えたね。誕生日会は日曜日にするよ!必ずご参加いただきますようお願いしますね。



2025年6月18日水曜日

まりものお陰かな

まりもが旅立って今日で11年。11年前も水曜日だった。


残された時間はあと僅かと思い有休を取っていたが、夕方少し外出しなければならなくなり、急遽出掛ける事に。


超特急で帰って来るから待っていてね、と頭を撫で撫でして大急ぎで用事を済ませて飛ぶようにして帰宅。それから1時間もしない内のお別れだった。


きっと待っていてくれたんだね···


あの日から11年。相方がお花を買って来てくれたよ。おいしそうなクッキーもお供えしておくよ。





あんずは今月27日で17歳になるよ。消化器系リンパ腫と診断されて5年も経ったよ。


きっとまりものお陰。見守ってくれているんだね。ありがとう、まりも。





完全無防備なあんず、かわいいね!


これからもみんなを見守ってね、まりも。



2025年6月8日日曜日

全然覚えてない!

組合で情宣担当の松剣。毎年の恒例行事で今年は四国の遊園地へとやって来た。


園内で写真を撮影し、来年も行きたい、来年は参加してみようかなと、組合員さんに思っていただくのが任務。


観光バス4台で高速道路をひた走り、瀬戸大橋を渡って3時間。結構遠いわ。





昼ご飯代として、園内で使用できるチケットがひとり2,000円配布されるが、園内の飲食物は高いのよ。これじゃ足りんが、まぁ無いよりは。





入場券は腕に巻いてね。




入園したら集合写真を撮影し、空くじなしの抽選会。















6等、微妙。景品はボードゲームでした。相方の姪っ子の子供達にどうぞ。




注意事項を伝えたら、バスの出発時間の15時半まで園内自由行動。


今朝の集合時間は7時、松剣4時過ぎに起きたのよ。すでに腹ペコ。バスの中で何を食べるかおおよそは決めているが、ちょっと何があるか見てみよ。
















カレー、ラーメン、讃岐うどん。ちょっぴり迷ったが、やはり初志貫徹。




チャーハンも付けたい所だが、なるべくチケットで済ませたいので我慢。高めの血糖値も気になるし。


お味の方は···これは旨い!骨付鳥はこの辺りの名物。肉もふっくら柔らかく、こりゃ相方も好きなヤツじゃな。ラーメンも塩味のさっぱり系。レモンが良い味出しとるね。


腹はいっぱいにはなっていないが、広い園内くまなく歩くため、程々にしときます。













絶叫マシーンもあるけれど、こんなのには乗りません。何か花がきれいらしいので、ここをゆっくり見てみます。





パスポートのいらない海外旅行?!何か興味津々。




ここは今年開園35年。実は松剣、ここが開園して間もない頃、当時勤めていた会社の社員旅行で一度訪れているのだが、こんなだったっけ?まったく覚えていないな。




船でこの水路を遊覧したような気もするが、トロッコ列車だったような気もする。長崎のハウステンボスとこんがらがっている気もするねぇ。


何かおぼろげに思い出してきた。モスクみたいな建物があったわ、たぶん。でもこんな長いエスカレーターはなかったと思う。
















随分変わったんだな、きっと。エスカレーターを上り切るとちょっと別世界。




いやいや、こんな感じではなかったよ。














しかしちょうど今はバラまつりの真っ最中。バラの香りも漂ってきて、本当に美しい。ベルサイユ宮殿みたい。実物見たことないけど。















もう少し上に行くと、今度はアンコールワット的な建物が出現。




タイとカンボジア国境付近に実在するアンコール王朝時代の寺院、プラット·ヒン·アルンを建設当時の姿で再現したそうな。


本物みたい。見たことないけど。




この上はブータン王国のエリア。158段階段上がってみたが、大したこたぁない。













でも何かこんな仏画の前で会社の先輩と写真撮っとるわ!


しかし今日は雨上がりのせいか、蒸し暑い。もう汗だくよ。もうちょっと散策したら下りてアイスでも食べるとするかな。


と、ここで面白そうなの発見。




やるしかないよね。あっ、1回目失敗。財布の中にはあと1円玉が1枚しかない。もう1回だけチャレンジ。














2回目は成功。最初のは失敗だったからご利益ないのかな。まぁ気にすまい。













紫陽花もきれいに咲いてますな。




さてと、美しいモスクをあとにして、アイスでも食べるとするか。


チケットがあと200円分残っている。ソフトクリームくらいあるじゃろ。




こんなちっさいのが550円て。350円自腹。セコいこと言うまいて。


14時からはパレードがあると園内放送で告げている。せっかくだから見てみようかね。

















何か楽しいね。一緒に踊ろうよとキャラクターの人形さんに言われ、小さな子供も恥ずかしそうに踊るのかわいいな。


そろそろ集合時間が近づいて来た。ちょっとお土産売り場覗いてみるかな。


それにしても、記憶っていい加減なもんよ。帰って昔の写真と比べてみても、全然覚えていなかった。まぁ35年も前の事だもんね。随分昔と変わったということで。